相続登記のコースの選択は、ご相談下さい。
ご依頼者様の状況と、ご希望をお伺いして、適切なコースをご案内します
サポートコース対象手続のご案内
相続登記オールサポートコース・相続登記申請サポートコースは、
■法定相続登記
■遺産分割協議による相続登記
■検認済自筆証書遺言・公正証書遺言による相続登記 に適用されます。
※ご自身がどの相続か分からない場合も、ご相談下さい。
【サポートコースに関する補足説明】
本コースは、以下の場合にはご利用になれません。別途、ご相談下さい。
1.長期間放置され、何世代にも渡り発生した相続登記
(別途お見積りが必要です)
2.相続人間でお話合いがまとまっていない相続登記
(弁護士を紹介させて頂きます)
3.相続人の方全員の意思確認を取らせて頂けない相続登記
4.法定、検認手続済の自筆証書遺言、公正証書遺言、遺産分割協議以外の相続登記
※自筆証書遺言の検認手続、相続放棄手続、特別受益、寄与分を含む相続登記手続の場合、上記コース料金+別途報酬を頂きます。
★実費については、必要書類収集完了時に確定致します。
確定までの目安は、お申込みからおおよそ1週間~3週間はかかりますのでご了承下さい。
(費用総額については、「かかる費用は?」の登記費用例をご参考下さい。)
相続登記手続きの費用について
当事務所では、「報酬」は一律料金にてご案内しております。
不動産の個数・価格による報酬の増加はありませんのでご安心ください。
※「実費」及び「費用総額」については、必要書類が全てそろった段階で初めて確定致します。
実費についての目安 ※1通毎の取得手数料は頂きません
費目 |
金額 |
備考 |
登録免許税 |
不動産の評価額×4/1000 |
- |
戸籍謄本等の取得 |
戸籍謄本 1通につき450円 除籍謄本 1通につき750円 改製原戸籍謄本 1通につき750円 (除)住民票 1通につき300円 戸籍の(除)附票 1通につき300円 |
役所により異なる場合があり |
固定資産税評価証明書の 取得 |
1通につき300円 |
役所により異なる場合があり |
事前調査用不動産登記情報の 取得 |
1通につき337円 |
ネットにて取得 |
登記完了後登記事項証明書の 取得 |
1通につき500円 |
法務局のオンラインにて取得 |
郵送料 |
法務局申請:1000円 登記完了後書類送付:500円 その他戸籍等請求の為の郵送料 (1役所につき160円~) |
戸籍等請求の為の郵送料は、 取得の役所の数により変動 |
登記費用例(オーソドックスな例)
条件:夫が死亡し、妻と子供2人が相続人となるケースで、遺産分割協議により夫名義の持家
(土地1筆、建物1棟の一戸建)を妻が相続する場合(相続登記オールサポートコースの場合)
※不動産価格:土地1000万円、建物500万円で算出
【 費目 】 【 金額 】
・報酬 48600円(消費税込)
・登録免許税☆ 60000円
・戸籍等の取得 4800円
・固定資産税評価証明書の取得 600円
・事前調査用不動産登記情報の取得 794円
・登記完了後登記事項証明書の取得 1140円
・郵送料 4500円
・合計 120434円
☆登録免許税とは、法務局に納める税金の事で、不動産の価格により上下します。
※他に、相続人の方1人につき1通の印鑑証明書取得費用、当事務所への必要書類郵送費用をご負担頂きます。